top of page

【Small Talk】尊厳ある暮らし

  • 執筆者の写真: ケイリーパートナーズ
    ケイリーパートナーズ
  • 2024年6月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年6月14日



認知症とは

脳の病気・障害などの原因によって認知機能が低下し、

日常生活に支障が出ている状態のこと。

家族や自分、あるいは友人など、誰にでも起こりうる身近な病気です。


認知症サポーターは

「なにか特別なこと」をする人ではありません。

症状を正しく理解し

偏見をもたず

本人や家族を見守る「応援者」です。


たとえ具体的な援助はできなくても、

理解者からの温かい声かけは

当事者の安心した暮らしの支えとなります。


サークルで元気に活動する高齢者も

96歳になり施設に入居した私の祖母も

きっと胸に秘めている気持ちは同じ。


「最後まで自分らしくありたい」


誰もが望んでいる「尊厳ある暮らし」

みんなで守っていきませんか?


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page